孤高の専門学校校長

感じるままに言いたい放題

均一ショップ

 ◯イソーやセ◯アなど、略して百均と呼ばれる100円均一の店の歴史は古い。なんでも大手百貨店が大正時代に10銭ショップを始めたのが今の業態でのスタートらしい。個人的に100均は大好きで、「100円均一コーナー」ではなく、店内全ての商品がが100円の大型店舗が出現してからは(今でもそんなに変わらないが)、半日はそこで過ごせる。 いつの頃だったか、100円均一の店であるにもかかわらず、100円以外の値付けをしている商品を見つけて驚いた。しかしその後それらは増えていき、200円、300円、500円と、店舗内での取り扱いを増やしてきている。ならばいっそ、「100円以外の均一」を展開させてみてはどうか?と思ったのが今回のテーマである。

 

《千均》
千円となると色々なモノが陳列棚に並ぶ。肌感覚で2,3千円位はするようなものでないとお得感がないから、衣類を充実させてはどうだろう。靴でもいい。ジャケットやカバンなんかでそこそこ感じの良いものが千円ならかなりお得感がある。食器もいいかなぁ。安っぽくない皿や小鉢用の食器がセット売りされていたら買いたいなぁ。


《万均》
1万円となるとひょいひょい買えない。そうなるとここは目玉商品として、家電の出番だろうか。多機能の電子レンジや高級な炊飯器、コードレスの掃除機もいいけどあれは既に1万円であったりするから、それにハンガーにかけたまま使えるアイロンあたりを付けてもらおう。


《10万均》
高級ブランドにご登場いただく。きっと型落ちのスーツやバッグなんかはメーカー側もその処理に苦慮してるんじゃないのかな?思い切って、ハナから10万均一用にお値打ちアイテムを展開するっていうのも一案だと思うのだけれど。


《100万均》
世界一周旅行か。ここにお金を払える人は、きっと金が余っている(笑)  だから「贅沢な商品をお得に」をコンセプトに、時間などの制限を度外視した、貧乏人からすればすごい浪費に見えるような商品がいい。金というものは、持っている人がジャンジャン使わないと経済は回らんのです。


《1000万均》
不動産、特に豪華な自宅や別荘など。ここまで来ると、金というものを「どう使おうか?遊ばせておくのもなぁ・・・」と考える程の金持ちである。利殖ももういい。儲け話も聞き飽きた。かといって寄付はなんだか勿体ない。そんな人には世界に誇る日本の水の水源地を是非日本人として買ってもらえれば、、、ねぇ。


《億均》
毎年これを買う人がニュースになったりする。収益型賃貸マンション、命名権(大阪でも「市」の名前が売りに出されたけど買い手がつかなかった)、宇宙旅行、鉄道会社の経営権など。変わったところではプロモーション付きでアイドルとしてデビューできる権利はどうだろう。きっとプロダクションが本気で逸材を売り出す時にはこんな金額では済まないのかもしれないけど、確実にヒットチャートには入れることはできるんじゃないかなぁ。知らんけど。