孤高の専門学校校長

感じるままに言いたい放題

切り火

 国家試験の受験真っ最中である。美容師の国家試験は美容学校卒業直前にまず実技試験があり、その約1ヶ月後に筆記試験が行われる。美容学校にとって、この資格の合格率は学校の出来そのものだと判断されてしまうから、全国の美容学校ではその学校の持てる力を全て出し切った総力戦が繰り広げられる。実技は実技なりに、筆記は筆記なりに。

 実技試験は一にも二にも清潔で、衛生的に作業を進めることが求められるから、身なりにも細心の注意をはらう。だらしない格好や髪形は減点の対象にもなるから、とにかく極端なまでに学校サイドで取り締まる(笑) ヘアメイクは地味に、身につけるものは清潔感を第一に、アクセサリー類は全て外す。その姿で巨大なカバンを2つ抱えているので、そのまま高度成長時代に集団就職で田舎から出てきた若者の隊列のようだ。

 大阪地区は試験会場が2カ所あり、それぞれ4日間の実施である。1日あたりの受験は3班体制で、その日一番の受験班は一旦学校に集合させ、朝7時半過ぎには学校を出発する。我が校では昔からその場にいる職員や既に受験を終えた生徒たちが、人垣を作って受験生を送り出す伝統がある。かけるBGMは、これも伝統だが ゆずの「栄光の架橋」を音量を上げて。送り出す者は手に手に鳴り物(鳴子やタンバリン、太鼓)や、渡したい人への応援メッセージを持ち、道行く人が何事かと不思議がるほどに それはそれは賑やかな見送りをし、これが1日3班体制ゆえに毎日3回ある訳だ。最近の若者は感受性が強く、こんなことでも泣いてしまう生徒がいる。特に合格レベルに達するまでにかなりの努力が必要だった生徒にとっては、その努力が蘇ってきて感無量となることも少なくない。しかし感傷に浸っている暇はなく、母校を背にすると次の瞬間戦いに臨む顔に戻る。 

 もちろん私も全回見送りをするのだが、私は出陣(笑)する生徒から見れば見送り隊の一番最後、玄関を出るところで待ち構える。手には火打石を持って受験生の頭上で切火を切って送り出す。魔除け、厄除け、禍除け・・・。何でもいいから生徒を守ってやってくれと天に祈って。