孤高の専門学校校長

感じるままに言いたい放題

2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

頑張ること

つくづく日本人は「頑張る」ことが好きな民族だと思う。いや、それ自体は間違っていないし絶対必要なことだ。しかしいき過ぎた崇拝者たちは無理な頑張りが美しいということに疑いを持たない。ひたむきな努力は無敵なのだ。日本ではビジネスにおける人事評価…

ネイティブとカタカナ

かなり前になるが、生徒の研修旅行でロンドンに行った時のこと。日本で留守番する講師に土産をと思い、喫煙具や革の小物、フライフィッシングの道具なんかを扱う、いかにも英国らしいちょっと高級な大人の趣味の店に入った。お酒が好きなその先生のために私…

時間

時間とは何だろう? 物事はすべて移ろい行くものであり 不変な存在などない。 私たちは皆時間のテーブルの上で弄ばれる パラパラ漫画に過ぎないのかもしれない。 最後の頁が終わる時、鉄拳の名作みたいに 感動的なものであったなら嬉しいんだけど。 人には慣…

とぉ〜 やっぱり そんな私がいるんです

若い子に意見を求めると、「とぉ〜」と言ってから自分の意見を言うのは何なのだろう?と意地悪なことを言う私(笑) わかってるよ。「えっとぉ〜」のとぉ〜だよね。あ〜とか、あの〜とか、え〜とかの音が言葉の前に付くのを「ひげ」と呼ぶが、その一種である。…

カワイイ?

誤解を恐れず申し上げるなら、女性は自分にとってなんの影響もない存在の同性を男性に説明する時、大体「カワイイ子」と評する。もう少し詳しく言えば、自分より少しブスな子を「カワイイ」と言い、本当にブスだと思ってる子は「いい子」と言ったりする。多…

相談

相談。なんと意味を持たない言葉であろう。私の知る限り相談されることが嫌いな人はいない。その理由は教えを乞われる状況においては、相談される自分は上から目線で応対できるからではないか。意味なく偉そうな姿勢を取ってしまう人は多い。しかし殆どの相…

自動期待度割引システム

ある人に初めてあった時に(コイツはなかなかやるぞ)と感じることもあれば、(コイツはダメそうだ)と感じることもある。私たちはきっと皆、本人の実力とは別に、目の前にいる人の値打ちを瞬時に足したり引いたりしているのだと思う。どんな人に評価や期待をプ…

過ち

男の最大の過ちは 別れた女はいつまでも自分のことを まだ好きなんだと 思っていることだ 女の最大の過ちは 女である自分の価値観を 全ての男も同じように持つべきだと 思っていることだ 不幸アピールをしたがる人の最大の過ちは それを聞いた人はみんな 自…

結婚式

なんでも日本人が結婚式に掛ける費用は平均すると約350万円らしい。もちろん結婚式を挙げる人たちが式にいくらかけるかということであって、式をしない人も含めた入籍者全員の平均ではない。なんとなくこのあたりがわざと曖昧にされるのは、結婚式で金儲…

Outdoor

「アウトドア」とわざわざ断って構えてみせるほどでもないおままごと遊びをアウトドアというなかれ。キャンプ関係の書籍をパラパラめくると、ま〜あ軟弱なこと(笑) 自分をアウトドア派だと勝手に思ってるエセナチュラリストたちの多くは、ニワトリ一羽シメた…

グルメ?

グルメレポーターには一言も二言もある。ちゃんと仕事しろよと。何か食って決まり文句を言うだけなら今の野党議員にだってできる。食レポというものは、ただ美味いものを美味いというだけじゃなく、人間性がにじみ出たレポーターの姿、また臨場感あふれる言…

◯ィズニーランド

◯ィズニーリゾートと呼ばれるあの独特の世界の中で繰り広げられる非現実を謳ったテーマパーク、あれは一体何なのだろう。いや、子供たちが楽しいっていうのはわかる。なんせ夢の国なんだからね。ビデオ作品も子供が小さい時には新作が出るたびに買い求めたも…

お父さん? お母さん?

今は子供ができるとその人のことを「◯◯ちゃんのパパ」や「◯◯君ママ」のように呼ばれることが多くなる。子供の集まりや試合、保育園関係ではこの呼び方が今でも主流なんじゃないかなぁ? 名字はわかっているのだから「◯◯さん」ではダメなのか?と当時から思っ…

お仕事

仕事は難しい。成果をあげたい、儲けたい、いい組織を作りたいと藁をも掴む思いで「輝かしい実績がある」と謳うコンサルタントにすがってもベラベラと理屈を並べるだけだし、「驚異の売り上げを記録した」ビジネス本は、さも万事解決するかのように謳うが、…

刺すなよ!噛むなって!

暑くなってくると不快な奴らが私たちを襲う。彼らにとっては生を繋ぐための代替案のない必然なんだろうけど、我々人間にとっては迷惑千万である。そう、その奴らとは刺したり噛んだりするムシのことだ。なんでも地球上の生き物の中でも種類が最も多いのは昆…

校長の授業

我が校では年に何回かではあるが、校長の私が授業を行う。いや別に教員が足りず、私が手伝わなければまわらないってことではないのだが。 今の中高生は教頭でさえほとんど生徒と接することがない。ましてや校長が授業を行うとなるとレアケースどころかあり得…